top of page

体幹とは?

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

先回、『体幹と同様に大切なポイント』というタイトルで記事を書きました。

先回の記事はココをクリックしてください ⇒ “体幹と同様に大切なポイント”

さて、体幹という言葉・・・もう世間一般に広く伝わっている言葉ですので、

多くの皆さまがご存知だと思いますが、

このたびは、この『体幹』についてになります。

人間の体には、とても大きな筋肉から、小さな筋肉までたくさんの筋肉があります。

いくつかの大きな筋肉は“体幹筋”と呼ばれ、これらは樹木に例えますと「幹」の部分にあたります。

どこか1つの筋肉を体幹筋というわけではなく、身体の土台になる幾つかの筋肉のことを指します。

少しおおざっぱな説明になりますが、体幹筋とは主に腹筋、背筋をイメージしてください。

一方で、上肢(腕)や下肢(脚)に属する筋肉は、その体幹筋に対し体肢筋と呼ばれます。

◇体幹の重要性について・・・

体幹は胴体の曲げ伸ばしの他に、姿勢を保ち、身体の全体のバランスをとる役割を担っています。

「歩いたり」、「走ったり」、「跳んだり」する動的な状態でも、身体のバランスがとれるのは、

体幹の筋肉が作用して、姿勢を安定させているからなのです。

つまり、体幹は身体の中心なのです。

◇体幹を鍛えることによる効果について・・・

その①…スポーツ時の動作の安定

スポーツを行っている時「どこに力を入れていいのかわからない」、

またトレーニングの際「規定の回数をこなすのがつらい」、

さらに「なんとなくやりづらい」と感じている方は、

自身の体幹の力が、それをこなすのに追いついていないことが多々あります。

そのような時は一旦、体幹を鍛えるトレーニングを行うことで改善されます。

その②…日常生活における姿勢の改善

体幹が鍛えられると、身体の真ん中に一本の芯が通ったように安定して、

軸がぶれなくなってきます。

軸がしっかりすると、自然と背すじも伸び、綺麗な姿勢をキープできるようになります。

では、その体幹を鍛える、『体幹トレーニング』というものをご存知でしょうか? 数年前から、日本サッカー協会(JFA)でも、小学生年代や中学生年代の

*ナショナルトレセンのメニューにも、このトレーニングを取り入れています。

体幹トレーニングというものが、今一つ頭に浮かばない方は、

下のJFAナショナルトレセンU-14の記事を開いていただきますと

「あ、それね!」

と気づかれるかと思います。

*ナショナルトレセンとは?…JFAによるトレセン制度の最上位にある日本全国規模の講習会で、

将来を嘱望される若年層のサッカープレーヤーに対し、良質の指導と高いレベルでの選手交流の場を提供するとともに、

この先、日本代表として活躍する可能性を持った選手を発掘するものです。

【参照】JFAホームページ 過去の記事はこちらです…☛ナショナルトレセンでの体幹トレーニングの様子

ただ、この体幹トレーニングですが・・・

実は、「ポーズを真似る」だけでは、意味がありません。

体幹トレーニングには、その“正しい方法”があります。

反対に、「誤った意識」や「個人のイメージ」で行っては、充分な効果は期待できません。

大切なことは、『実施時は、コアを意識し、姿勢を維持する(整える)』ことです。

これにつきましては、また次の機会にご紹介します!

最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page