

サッカー日本代表 アジア最終予選 ~9/1,9/6メンバー発表~
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます! さて、オリンピックの次は、サッカーワールドカップです。 FIFAワールドカップ(*W杯)は、国際サッカー連盟(FIFA)が主催する ナショナルチームによるサッカーの世界選手権大会です。 “サッカーの大会の世界最高峰”と位置付けられ、全世界のテレビ視聴者数や経済効果は 「オリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント」といわれています。 次のW杯ですが、2018年にロシアで開催されます。 期間は、「2018年6月14日から7月15日」。 ロシアで開催されるW杯は、第21回目、東ヨーロッパでは初の開催となります。 そのW杯に、日本代表が出場権をかけて、来月早々『アジア最終予選』を戦います。 まずは、9月1日にFIFAランク49位の日本代表は、ホームで UAE(FIFAランク:79位)との初戦を迎えます。 そして、6日にタイ(FIFAランク:120位)とのアウェイ戦に乗り込みます。 《9月の日程》 ①2016年9月1日(木) 19:35キックオフ(予定) 埼玉スタジアム2○○2 SAMURAI B

リオ五輪 ~アスリート紹介 5~
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます! 本日、熱い17日間を終え、リオデジャネイロオリンピックが閉会しました。 南米初のオリンピックが閉幕し、オリンピックフラッグがリオから東京へと引き継がれました。 17日間にわたり、興奮と感動を与えてくれたオリンピック。 このリオ五輪で得た素晴らしい恩恵を 「この時限りではなく」 先を見通して『社会全体に広めること』が東京の課題となるかと思います。 スポーツの持つ力で、社会が真に豊かになることを願ってやみません。 さて、このたびの五輪の開会式に、 ケニアの子どもたちがメッセージを書き込めた、 「白い鳩」を型どった無数の凧の“鳩”が登場しました。 開会式では、 オリンピック賛歌を合唱することと、 五輪旗・開催国旗掲揚、 最終聖火ランナーによるトーチ点灯、 そして 平和の象徴の鳩が飛ばされることになっています。 オリンピック憲章2003年版までは、この「平和を象徴する鳩が解き放たれる」の文言があり、 開会式では鳩を使わなければならなかったようです。 実際、1896年の第1回大会開会式でも、1000

リオ五輪 ~アスリート紹介 4~
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます! 本日、熱い17日間を終え、リオデジャネイロオリンピックが閉会しました。 日本はこのたびのリオ五輪で、多くのメダルを獲得しました。 総メダル獲得数は、『41個』! 過去最高数・・・素晴らしい結果です!! それではメダル獲得数を確認してみましょう。 1 位 米国 金46 銀37 銅38 計121 2 位 英国 金27 銀23 銅17 計 67 3 位 中国 金26 銀18 銅26 計 70 4 位 ロシア 金19 銀18 銅19 計 56 5 位 ドイツ 金17 銀10 銅15 計 42 6 位 日本 金12 銀 8 銅21 計 41 7 位 フランス 金10 銀18 銅14 計 42 8 位 韓国 金 9 銀 3 銅 9 計 21 9 位 イタリア 金 8 銀12 銅 8 計 28 10 位 豪州 金 8 銀11 銅10 計 29 この17日間にもおよぶ熱戦の中・・・ 岐阜県に相当する面積(10,908平方


リオ五輪 ~アスリート紹介 3~
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます! リオ五輪も終盤、日本選手の活躍のニュースが続々と飛び込んできています。 すでに総メダル獲得数は、『41個』! それでは現在までのメダル獲得数を確認してみましょう。 1 位 米国 金38 銀35 銅32 計105 2 位 英国 金24 銀22 銅14 計 60 3 位 中国 金22 銀18 銅25 計 65 4 位 ドイツ 金14 銀 8 銅13 計 35 5 位 ロシア 金13 銀16 銅19 計 48 6 位 日本 金12 銀 8 銅21 計 41 7 位 フランス 金 9 銀14 銅14 計 37 8 位 豪州 金 8 銀11 銅10 計 29 9 位 イタリア 金 8 銀11 銅 6 計 25 10 位 オランダ 金 8 銀 6 銅 4 計 18 ㊟上記は、現地時間8月20日、午前1時の時点でのデータになります。 《日本人メダリスト》 ※現地時間8/20午前1時現在 銀メダル 8/19(金)飯塚翔太 選手 桐生祥秀 選手

リオ五輪 ~アスリート紹介 2~
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます! 明け方、驚くようなニュースが飛び込んできました。 レスリング日本女子、『3階級で3つの金メダル』を獲得!! 素晴らしいです! それでは現在までのメダル獲得数を確認してみましょう。 1 位 米国 金30 銀32 銅31 計 93 2 位 英国 金19 銀19 銅12 計 50 3 位 中国 金19 銀15 銅20 計 54 4 位 ロシア 金12 銀14 銅15 計 41 5 位 ドイツ 金12 銀 8 銅 9 計 29 6 位 日本 金10 銀 5 銅18 計 33 7 位 フランス 金 8 銀11 銅12 計 31 8 位 イタリア 金 8 銀 9 銅 6 計 23 9 位 オランダ 金 8 銀 4 銅 3 計 15 10 位 豪州 金 7 銀 8 銅 9 計 24 ㊟上記は、現地時間8月18日、午前2時の時点でのデータになります。 《日本人メダリスト》 ※現地時間8/18午前2時現在 金メダル 8/17(水)


リオ五輪 ~アスリート紹介 1~
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます! さて、大会も終盤に入りましたリオ五輪。 日本では一夜明け、日本代表のメダル獲得のニュースが入ってきました。 現在までのメダル獲得数を確認してみましょう。 1 位 米国 金28 銀28 銅28 計 84 2 位 英国 金19 銀19 銅12 計 50 3 位 中国 金17 銀15 銅19 計 51 4 位 ロシア 金12 銀12 銅14 計 38 5 位 ドイツ 金11 銀 8 銅 7 計 26 6 位 イタリア 金 8 銀 9 銅 6 計 23 7 位 オランダ 金 8 銀 3 銅 3 計 14 8 位 フランス 金 7 銀11 銅11 計 29 9 位 豪州 金 7 銀 8 銅 9 計 24 10 位 日本 金 7 銀 4 銅18 計 29 ㊟上記は、現地時間8月17日、午前2時の時点でのデータになります。 《日本人メダリスト》 ※現地時間8/17午前2時現在 銅メダル 8/16(火

リオ五輪 ~折り返し地点を過ぎ~
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます! さて、リオ五輪も開幕から早いもので折り返し地点を過ぎ、 たくさんの競技・種目が終了しました。 そこで、現在までのメダル獲得数を確認してみましょう。 1 位 米国 金27 銀24 銅26 計 77 2 位 英国 金16 銀17 銅 8 計 41 3 位 中国 金15 銀14 銅18 計 47 4 位 ロシア 金11 銀12 銅13 計 36 5 位 ドイツ 金 9 銀 7 銅 6 計 22 6 位 イタリア 金 8 銀 9 銅 6 計 23 7 位 オランダ 金 8 銀 2 銅 3 計 13 8 位 フランス 金 7 銀10 銅10 計 27 9 位 日本 金 7 銀 4 銅17 計 28 10 位 豪州 金 6 銀 7 銅 9 計 22 ㊟上記は、現地時間8月16日、午後2時の時点でのデータになります。 《日本人メダリスト》 ※現地時間8/16午後2時現在 銅メダル 8/16(火)石

リオ五輪 ~サッカー男子 決勝トーナメント組み合わせ決定~
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます! リオデジャネイロオリンピックも折り返し地点にきました。 サッカー男子も過密日程の中、グループステージが終了し、 決勝トーナメント進出チームが出そろいました。 (ここに日本が入っていないのは残念です・・・) ※試合開始日時は、全て日本時間になります。 【準々決勝戦】 №25 8月14日 1:00 ポルトガル 対 ドイツ
№26 8月14日 4:00 ナイジェリア 対 デンマーク
№27 8月14日 7:00 韓国 対 ホンジュラス
№28 8月14日10:00 ブラジル 対 コロンビア 【準決勝戦】 №30 8月18日 1:00 No.28の勝者 対 No.27の勝者 №29 8月18日 4:00 No.26の勝者 対 No.25の勝者 【3位決定戦】 №31 8月21日 1:00 No.30の敗者 対 No.29の敗者 【決勝戦】 №32 8月21日 5:30 No.30の勝者 対 No.29の勝者 熱戦が繰り

リオ五輪開会式 ~五輪の素晴らしさ~
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます! リオデジャネイロオリンピックが開幕し、5日目に入りました。 盛大に行われました開会式は、ご覧になられましたでしょうか? 思考を凝らした演出には、大きな驚きと感動がありました。 さて、その開会式の選手入場の時、 どこの国も代表していないオリンピックの旗を掲げたチームが二つありました。 一つはIOA「オリンピック独立参加選手団」、もう一つは、ROT「オリンピック難民チーム」です。 《オリンピック独立参加選手団 *参加選手9名》 オリンピック独立参加選手団は、略してIOA(Independent Olympic Atheletes)。 このチームに参加する理由はいろいろで、国際オリンピック委員会(IOC)からの資格停止、 「国がなくなってしまった」や「国が国際的に認められていない」、 その他「国籍がなくなってしまった個人」など、 国を代表できない状況にある選手が、個人として参加するチームです。 今年は、IOCから資格停止を受けているクウェートの選手などが参加しています。 ※画像はオリンピック難民


リオ五輪スタート ~メダルの数~
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます! オリンピックが始まり、4日目に入りました本日現在の日本メダル獲得数は・・・ 金3、銅7の計10個で、ランキングは5位につけています! 1 位 中国 金4 銀2 銅4 計 10 2 位 豪州 金4 銀0 銅3 計 7 3 位 米国 金3 銀6 銅4 計 13 4 位 イタリア 金3 銀4 銅2 計 9 5 位 日本 金3 銀0 銅7 計 10 6 位 ロシア 金2 銀4 銅3 計 9 7 位 韓国 金2 銀2 銅1 計 5 8 位 タイ 金2 銀1 銅1 計 4 9 位 ハンガリー 金2 銀0 銅0 計 2 10 位 英国 金1 銀1 銅2 計 4 ㊟上記は、日本時間8月9日、午前8時の時点でのデータになります。 《日本人メダリスト》 ※現地時間8/8午前8時現在 金メダル 8/8(月) 大野将平 選手 【柔道】男子73kg級 金メダル 8/8(月) 体操男子団体 【体操】体操